fc2ブログ

ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ

高崎市上並榎町ビストロ「Shukuru Kitchen」のオフィシャルブログです。
ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ TOP > メニュー

ワイン新入荷

ワイン新入荷です。

ローヌの巨匠マルセル・リショーの愛弟子エロディ・バルム。

去年ワイン会をやったジュラのステファン・ティソは久々の入荷です。日本入荷わずか48本の薄旨プールサール、アンフォラ醸造のサヴァニャンと。

スペイン、カタルーニャのパルティーダ・クレウスは野生酵母、醸造時の温度管理なし、SO2無添加のスーパーナチュラルワイン。土着の黒ブドウのスモイから作ったスパークリングBSがオススメ!

今週末はもう一回ワインの入荷があります。ジュラのあの生産者のちょっと寝かせたモノが。。。

そしてもう一つ注目はマリエンホーフのアブサン!今回はアルコール55%でリキュールではなく完全にスピリッツです。

ベースがリキュールと同様リースリングのブランデーなんでしょうか。マリエンホーフ独特の甘い香りがあります。ちょっと前に入荷していたんですが3週間経つと変わるという事で告知を遅らせました。
もうなんというか香りの波状攻撃です、これは。
ロックでも加水でもなくあえてストレートをオススメしております。。。

それではご来店お待ちしております



スポンサーサイト



[ 2015/12/10 08:50 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

蚤の市のワイン

週末の東京蚤の市で提供する赤ワインが届きました。仏ローヌで70年代からビオディナミを実践している造り手で、みんな大好き大岡さんのグランドコリーヌにも葡萄を提供しているそうです。そして亜硫酸無添加!美味しいですよー。

なおお店は18日(水)までお休み、19日(木)のディナーから営業いたします。






お店の営業は18日(水)までお休み、19日(木)のディナーから営業いたします。
[ 2015/11/12 13:09 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

無農薬リンゴのタルトタタン

空前の大ヒット(当社比)を記録した和栗のモンブランは本日で終了しました。

そして今日から無農薬紅玉のタルトタタンが始まりました。

果物の中でも特に無農薬栽培が難しいリンゴ。

虫除けに酢を2回使っているそうですが、無肥料でほぼ自然栽培のものは本当に貴重でこういう食材を扱わせてもらえるのは料理人冥利につきというか本当にありがたいです。

発酵バターとキビ砂糖でじっくり焼き上げました。

普通の紅玉よりも酸味がキュッと締まってて本当に美味しいです。

皮を煮出して少し甘みを加えたシロップを添えて。。

撮影用に添えましたがシャンティ(生クリーム)はつけないかもしれません。脂肪分が紅玉のキレをボヤかしてしまう気がしました。

900円。



それではご来店お待ちしております。

[ 2015/10/31 22:19 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

秋のメニュー

上州牛イチボ、一旦終了しました。1年半振り?くらいにオンメニューしましたが、値段はその時の1.5倍になりました。。。
ちょっと高すぎですね。
代わりに鴨のローストをこれまた久しぶりにやります。

こちらは2年ぶりくらいかな。
あまりに間隔が空いたのでまかないでちょっと焼いてみました。

大丈夫、いけそうです笑。

(写真は未加工です、一応)
そろそろ、蝦夷鹿を仕入れたいと思います。
最近打ち出しているお店の方向性としては、群馬もしくは近郊の長野、埼玉あたりの鹿を使いたいところですが、場所によっては未だにかなり高い濃度のセシウムが検出されることがあります。
もちろん、きちんと検査される方もいらっしゃいますが、全体的に不安定な状況であり、使用に踏み切れない状況です。
とりあえず明日から鴨、ちょっと間隔をおいて蝦夷鹿がスタートします。ご期待下さい。
それではご来店お待ちしております。
[ 2015/10/15 23:02 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

素晴らしいリンゴ

青森の無農薬無肥料のリンゴが入荷しました。
以前仕入れた自然栽培の洋梨と同じ生産者の紅玉で、樹の上で完熟させてから収穫するそうです。

一般用の販売はほとんどしていないという貴重なモノを少し分けていただきました。入荷は今回のみです。
明日以降タイミングを見てタタンを仕込もうと思っています。贅沢です!お楽しみに。
あと、10月いっぱいモンブランを提供するとお知らせしていたんですが、1カ月分の予想を遥かに上回るペースでオーダーが入り、材料がなくなってしまいました。
一旦お休みして、食材が入荷次第再開します。4、5日くらいで復活出来るかと思います。

とりあえず今現在デザートは自然栽培のサツマイモのブリュレがあります。これはしばらくありますよ。
それではご来店お待ちしております。
[ 2015/10/12 18:43 ] メニュー | TB(0) | CM(0)
プロフィール

shukurukitchen

Author:shukurukitchen
シュクルキッチンは“happy meal & music”をテーマに、シェフの「真剣に作った料理」と「適当に選んだ音楽」を楽しんでもらおう、というレストランです。
店名の「シュクル」はフランス語の「sucre=砂糖」ではなくスワヒリ語で「感謝」という意味です。

群馬県高崎市上並榎町271-5
027(333)5350

営業時間 

Lunch  12:00〜14:00(L.O)
           (水~日)

Dinner 18:30~22:30(L.O)
        
定休日 月曜日、火曜日ランチ休

twitter @shukurukitchen
twiterはブログよりオンタイムでラフに、
おもうままにつぶやいてます。
その日のBGMなんかも。

お店の地図は右側のリンクから。

最新トラックバック