fc2ブログ

ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ

高崎市上並榎町ビストロ「Shukuru Kitchen」のオフィシャルブログです。
ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ TOP > 2011年08月

改装工事2

改装工事が順調に進んでいます。


SN3K0377_convert_20110824153858.jpg
前回のブログの写真とほぼ同じ位置から撮りました.
正面です。入り口の和風の格子を外し、新しいガラスを入れてもらいました。
窓のガードもなくなっています。ここにワインの瓶を飾る予定です。



SN3K0358_convert_20110824153539.jpg
これはもう1枚の写真と同じアングルです。
ついたてとテーブルを外し、(前回の写真では分かりづらいですが)奥にあった小上がりも撤去してフラットにしました。



SN3K0367_convert_20110824153833.jpg

同じ場所です。さらに工事が進みます。ふさがれていた右側の既存の窓が復活しました。
明るい!この壁沿いに無垢のヒノキの1枚板で作ったベンチが設置されます。
上の棚も無垢の1枚板。うーん、ぜいたく。

次回は厨房の様子と今回の改装の目玉、無垢シナのカウンターを紹介したいと思います。

あと、オープニングパーティで昔からの友人の岸本君 a.k.a. farah が率いるトリオRfのライブが決定しました。
Hip-Hop、Jazz、Soul etcのクラシックと言える名曲群を独自の解釈で再構築し、破竹の勢いでリリースを続けるジャズユニットRfの群馬初ライブです。Rfのブログ
詳細が決まったらまたお知らせします。
スポンサーサイト



[ 2011/08/24 16:27 ] オープン準備 | TB(0) | CM(0)

改装工事1

前回お伝えした通り、先週から改装工事が始まっています。

李さん7


写真は改装前のモノです。


李さん5


古い焼肉屋さんです。

改装は自宅の設計を頼んだスタジオシナプスにお願いしました。スタジオシナプスは「住宅特集」や「住まいの設計」などに多数の掲載歴をもついわば、“群馬の雄”というべき設計事務所です。
住宅の設計が中心ですが、スタイリッシュなだけではない、深い視点からの建築の組み立て方と、「環境」を読み取って、それにフィットした設計をするセンスが好きだったので店舗のデザインもお願いしました。

施工は安松託建です。こちらも自宅の建築でお世話になってるんですが、自然素材へのこだわり、そして何より緻密で丁寧な仕事が素晴らしいです。建築家からの信頼も厚く、シナプスの他にも藤本壮介や駒田剛司・由香といった著名建築家の施工も手掛けています。

この2社の組み合わせは群馬最強タッグと言っても過言ではないでしょう。
低予算なのがたまにキズですが(笑)。

仕上がりが本当に楽しみです。
工事の写真は次回アップします。
[ 2011/08/18 01:01 ] オープン準備 | TB(0) | CM(0)

シュクルキッチン、スタート!

えーみなさん初めまして。Kと申します。去年の夏に36年間慣れ親しんだ東京に別れを告げ、群馬県高崎市にやってきました。これからレストランをはじめます。
 
あこがれの「オーナーシェフ」ってやつです。

ジャンル的にはビストロのようなスペインバルのような、にぎやかにワイワイやってもらうお店にしたいと思っています。

 高崎は周知の通り?全国でも有数のパスタ消費量を誇る「パスタの町」です。なのでイタリアン系のお店が多いです。検索しても高崎、前橋エリアでは意外と僕のやりたい店と同じ傾向の店は出てきません(僕の調査不足かもしれませんが...)。おそらくマイノリティです。その分リスクもあります。認知されないまま終わる可能性だってあります。

だからこそやりたい。

料理、酒、音楽、そして仲間との語らい。全部がピッタリはまった時の「あの感じ」を一人でも多くの人に体験してもらいたい。そう思い開店を決意しました。

もちろんお酒が飲めなくても、音楽に興味がなくてもいいんです。それがなくても十分に楽しめると思います。




いろいろ大変な世の中です。

夜は外食はしない。家でもお酒は控える。ノンアルコールビールのシェアも徐々に拡大しているらしいですね。
仕方のない事です。いろいろな事を考えたらそれでも十分だ、それしかできない、という人も多いでしょう。
飲食業にとってはまさに大逆風です。

同業の知り合いには、いま、このタイミングでレストランを始めるなんて...と思われてるかもしれません。

でもやります。

だって、このまま進んだら日本の食文化は明らかに衰退してしまう。
それは食い止めたい。

あまり外で食べない、食べれない人たちに、「たまにはちょっと出かけてハメをはずしてみるかな」、と思うきっかけを作りたい。友達とでも、恋人とでも、家族とでも、誰とでもいいです。
日常にちょっと変化をつける事で、ものすごく潤うことってあるでしょう?
そのお手伝いがしたい。


このブログではお店の情報とともに、大好きな料理の事、音楽の事なんかを少しずつ載せたいと思っています。


今週から工事が始まっています。9月中旬オープンの予定です。
物件は前は焼肉屋さんでした。結構傷みが激しく、ニオイもあるので思ったより大がかりな工事になりそうです。
進行状況は随時アップしたいと思っています。


[ 2011/08/12 00:15 ] 宣言 | TB(0) | CM(1)
プロフィール

shukurukitchen

Author:shukurukitchen
シュクルキッチンは“happy meal & music”をテーマに、シェフの「真剣に作った料理」と「適当に選んだ音楽」を楽しんでもらおう、というレストランです。
店名の「シュクル」はフランス語の「sucre=砂糖」ではなくスワヒリ語で「感謝」という意味です。

群馬県高崎市上並榎町271-5
027(333)5350

営業時間 

Lunch  12:00〜14:00(L.O)
           (水~日)

Dinner 18:30~22:30(L.O)
        
定休日 月曜日、火曜日ランチ休

twitter @shukurukitchen
twiterはブログよりオンタイムでラフに、
おもうままにつぶやいてます。
その日のBGMなんかも。

お店の地図は右側のリンクから。

最新トラックバック