fc2ブログ

ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ

高崎市上並榎町ビストロ「Shukuru Kitchen」のオフィシャルブログです。
ビストロ シュクルキッチン オフィシャル ブログ TOP > 2011年10月

10/30

10月30日(日)のディナーは貸切営業となります。
ランチは1時間早く13:00ラストオーダーです。

重ねてご了承ください。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



[ 2011/10/22 00:47 ] その他 | TB(0) | CM(0)

燻製

今回は自家製の燻製を紹介します。
 
木、金と2日連続で作りました。

005_convert_20111021234141.jpg

定番中の定番、スモークサーモンです。

ノルウェー産のサーモンを1尾丸で仕入れます。
まず3枚におろします。(頭は焼いてまかない!!)
あら塩と砂糖と黒胡椒をもみこんで半日おきます。

流水で表面を洗い流して、さらに冷蔵庫に半日入れて表面を乾かします。

そして燻製に入ります。燻製はいぶす温度によって、冷燻、温燻、熱燻の3種類に
分かれるんですが、スモークサーモンは火が入るとボロボロになるので基本的に冷燻です。

燻製箱に乾かしたサーモンを並べ、火をつけたスモークウッドを入れ待つこと6時間!
ようやく完成です。

燻製箱をお店のオープンで新調したので前回はちょっと手こずったんですが、今回はばっちりです。
美味かった!!



006_convert_20111021234217.jpg


続いてベーコンです。

こちらは豚バラを塩漬けして冷蔵庫で1週間寝かせます。
1週間経ったら冷蔵庫からだして干します。
表面を乾かして燻製がかかりやすくするのと、水分を飛ばして味を
凝縮させながら熟成を進める意味もあります。

3日から1週間干し(どれくらい水分を抜くかは好みです)
こちらも冷燻に6時間くらいかけます。

温燻する方法もありますが、生ハムっぽい食感にしたかったので今回は冷燻です。

これで何の料理を作るか模索中です。

ガレット(そば粉のクレープ)か、ほうれん草とサラダ仕立てにするか
はたまたシュークルートか....

うーん、悩みます。

今回はベーコンと一緒にソーセージも軽く燻製しました。
ソーセージは明日からメニューに載ります。
[ 2011/10/22 00:44 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

ランチメニュー

はい、今回はランチメニューの紹介です。



065_convert_20111020235127.jpg
こちらがいちおしメニュー、シュクルカレーです。

キーマカレーの上にオムレツが乗ってます。
キーマと言ってもインドではありません。
れっきとした欧風カレーです。
十数種類のスパイスと赤ワインがたっぷり投入されています。

ただ.....

辛い!

欧風カレーのイメージを覆す辛さです。

それでオムレツが乗っかっています。

オムレツを切り開くと....



079_convert_20111020235329.jpg

こうなります。

オムレツと混ぜながら食べると、あら不思議、辛さもありながら、非常に上品な食べくちになります。

卵の甘みを非常に感じる、という方も結構いらっしゃいます。

当店のランチ1番人気メニューです。

これにサラダとドリンクがついて880円!

ぜひとも味わっていただきたい1品です。

その他のメニューは

野菜カレー   880円
ビーフカレー 1180円
チキンオムライス880円
本日の肉料理(パンorライス付) 980円
本日の魚料理 1080円

等々。
いずれもサラダ、ドリンクつきです。オムライスのみ13:00以降の
ご提供となります。ご了承ください。

ちなみにカレーはどれも辛いです!

カレー、オムライスは大盛り150円増しになります。

あと、オプションとしてランチメニューをご注文の方は
その日のオススメデザートが200円でお召し上がりいただけます。
10月は自家製ヨーグルトアイスとさつまいものブリュレです。

こちらも好評です。


もうひとつお知らせ。
来週発行の月刊raifu,上毛新聞内のタカタイにshukuru kitchenが掲載されます。
お時間あったらチェックしてみてください。


そして......来週月曜日は....ファラオサンダース来日!!!!!

ビルボード東京です。shukuruTシャツ着て行ってきます。
[ 2011/10/20 23:46 ] メニュー | TB(0) | CM(0)

お知らせ

本日10月11日のランチは臨時休業します。申し訳ありません。ディナーは営業いたします。よろしくお願い申しあげます。
[ 2011/10/11 09:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

オープン後

久しぶりの更新です。

オープンして10日経ちました。
少しずつ近所の方達にも気にかけてもらうようになってきました。
リピーターの方も何組かいらっしゃいます。
本当にありがたい事です。

今回は完成後の様子をアップしたいと思います。


店外観

外観です。オープン直後。たくさんの方々から花をいただきました。
外には置ききれなかったのでて中のカウンターにも飾らせていただきました。
工事でお世話になった方から懐かしい昔の友人までいろんな人たちが送ってくれて
胸がジーンとなりました。
高崎に来てから、今までの交流もちょっとなくなっていて淋しく感じることも
あったんですが、こんなに多くの人に支えられていたんだと改めて気付かされました。


ファラオ

小窓です。開店後一週間で右スピーカーから音が出なくなったヴィンテージアンプが鎮座しています。
メンテした方がいいかなーと思いつつ、小窓でのおさまりもなかなか良いので迷い中。
横は自作のラベルを貼ったワインが飾ってあります。

内観

内観です。左に今回のお店のためにnovol氏に描いてもらった絵があります。
これまたいい感じで店内に収まっています。絵については今度きちんと
紹介したいと思っています。


211_convert_20111004032852.jpg

厨房の僕の立ち位置から見たアングルです。
僕の大好きなレコードが数々。
店名になった「shukuru」のジャケットもあります。


内観2

お店の奥から見た感じです。
裏通りのビストロですが、ウブドのカフェのような雰囲気も?
開放感あります。


ファラオの間

最後に奥の小上がりです。通称「ファラオの間」(笑)この絵もnovol氏によるもの。
僕の永遠のアイドルPharoah Sandersです。

ウチのお店には裏テーマがあって、このPharoah Sandersへの愛を日本一、いや世界一?全面に出した
レストランというモノです。ファラオが来日した時に噂を聞きつけてフラッと店に来る...というのを夢見て日々料理を
作っています。そんなことがあったら気を失うかもしれませんが。



次回はメニュー紹介!!
なるべく間があかないように頑張ります。



それからブログにコメントくれた塚田君(本当に久しぶり!)、makiちゃん、asukaちゃんありがとう。
心温まりました。






[ 2011/10/04 03:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

shukurukitchen

Author:shukurukitchen
シュクルキッチンは“happy meal & music”をテーマに、シェフの「真剣に作った料理」と「適当に選んだ音楽」を楽しんでもらおう、というレストランです。
店名の「シュクル」はフランス語の「sucre=砂糖」ではなくスワヒリ語で「感謝」という意味です。

群馬県高崎市上並榎町271-5
027(333)5350

営業時間 

Lunch  12:00〜14:00(L.O)
           (水~日)

Dinner 18:30~22:30(L.O)
        
定休日 月曜日、火曜日ランチ休

twitter @shukurukitchen
twiterはブログよりオンタイムでラフに、
おもうままにつぶやいてます。
その日のBGMなんかも。

お店の地図は右側のリンクから。

最新トラックバック